お知らせ

new
2025年4月以降の診療体制
月~木曜日終日、金曜日午前、土曜日終日は順番予約、
金曜日午後は時間予約となり院長不在となります。
これまでと違い、水曜日は終日院長診察があり、順番予約となります点、ご注意ください。

月・水・金にご勤務なさる山本真由先生から、ご挨拶をいただきました。
「お子様とご家族が受診後に少しでも安心し、笑顔になっていただけるような診療を心がけています。私自身、海風が心地よい藤沢が大好きで、この街で3児の育児に奮闘中です。地域のお子様とご家族にお力添えできたら幸いです。よろしくお願いします。」

山本真由先生のご経歴はブログに掲載させていただきました。小児科専門医でアレルギーがご専門の先生です。
診療体制に関するお知らせ
①2025年3月から土曜日午後12時30分から14時もご受診いただけるようになりました。
それに伴い、土曜日は休診時間なく、朝9時から午後16時まで診療いたします。

12時30分から13時は、午前診療のご予約をいただくか、直接ご来院をお願いします。
13時から14時は、午後診療のご予約をいただくか、直接ご来院をお願いします。
午後診療のWeb予約開始が13時からになることもあり、13時~14時の診療は、原則ご来院順でのご診察になると思いますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
ワクチンも増枠しております。事前にWebにてご予約ください。

②2025年4月から、平日の午後12時30分から14時にも電話対応および急患対応をいたします。
診療時間内はお電話がつながりにくいこともございますので、ワクチンや健診のご予約に関してはぜひ昼の時間をご利用ください。
また、急患対応もできる範囲でさせていただきますので、急な発熱・呼吸困難などでお困りの際はお電話ください。
防犯上、昼は施錠しておりますので、ご受診の際は直接お越しにならず、必ずお電話の上お越しください。

③2025年4月20日から助産師外来がお休みとなります
助産師さんが産休・育休に入ります。1年程度のお休みを予定しております。
ご不便おかけしますが、温かく見守っていただけますと幸いです。

④2025年3月から山本真由先生がご入職され、2025年3月末で秋山佳那子先生と髙原麻里子先生が退職されます。
4月以降の担当医表は、予約システムドクターキューブでご覧ください。
ワクチン関連のお知らせ
①子宮頸がんワクチン:出荷調整となっていた子宮頸がんワクチンの入荷が安定しましたので、どなた様もWEBでご予約可能となっております。

②日本脳炎:流行の兆しがあるウイルスですが、打ち忘れの方が多いワクチンです。母子手帳を確認し、年齢に応じた定期接種の規定回数お済みでない方は打ちましょう。

③麻疹風疹ワクチン:子供の将来に影響のある大切なワクチンです。2期(2回目)は年長さんの1年間だけ無料です。小学1年生になってから打ち忘れに気がついても、有料です。3月までに接種をしましょう。

花粉症の治療は、本格的に症状が始まる前に開始することが大切です。
当院では、数種類の内服、点鼻、点眼など、症状によって併用した治療を行っております。
花粉症の症状により体調不良などの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
特に2月末~3月初旬は花粉症症状の方で混みあいますので、お早目のご相談をお勧めします。
(火曜日・金曜日は比較的混雑していないことが多いため、ご受診しやすい曜日となっております)

根本治療となる舌下免疫療法も行っております。あわせてご相談ください。
診察券番号は、保護者のスマホのメモに必ず記録しておいてください
「診察券番号が出先で分からず、WEB予約のログインができない」と、お問い合わせいただくことが多くございます。
診察券番号は、保護者のスマホのメモに必ず記録しておいてください。
パスワードは、お子さんの生年月日です。

カードの診察券がなくても、スマホ診察券を受付機にかざすことでチェックインも可能です。
病児保育事業が始まります
2024年(令和6年)12月1日から、 当院が連携医療機関としてご協力しているキディ湘南C-Xが、病後児保育事業から病児保育事業へ移行します。
毎日坪田伶那院長が回診を行い、病児保育室ご利用のお子様を診察させていただきます(クリニック休診日は休所となります)。

藤沢市のホームページをお読みいただき、キディ湘南C-Xへお問い合わせの上ご利用ください。詳細はこちら
当院の求人情報はこちら

当院の特長

  1. 日本小児科学会専門医が診察します!

    当院は、夜間休日の診療時間外も電話相談を承ります。子どもに関するお悩みなら、どんなことでも迷わずご相談ください。

    more
  2. 診療時間内は予防接種・乳幼児健診がいつでも可能です!

    当院では「予防接種」「乳幼児健診」の受付時間を限定しておりません。診療時間内であればいつでも受診いただけます。お気軽にご受診ください。

    more
  3. 保険証の事前登録・電子診察券・キャッシュレス決済に対応しています!

    「クロンスマートパス」「スマート診察券」を導入しています。保険証の事前登録やスマホ診察券、ネット決済などスマートにご受診いただけます。

    more
  4. 院内感染防止対策を徹底しています!

    密を避けるために予約制を導入しております。また院内には複数の個室をご用意しており、感染症の疑いのあるお子さんは個室で診察から会計を行います。

    more
  5. バリアフリー設計、商業施設内の立地で安心・便利に通院できます!

    バリアフリー設計の院内は、ベビーカー、車椅子のままでもご来院いただくことが可能です。また大型商業施設に開設しておりますので、通院も便利です。

    more
  6. 未病ケアと健康教育に力をいれています!

    当院では病気の「未病」のケアにも力をいれており、お子さんの病気を「治す」だけでなく、「防ぐ」ことにもご家族と二人三脚で取り組んでまいります。

    more
  7. 助産師外来も行っております!

    新生児の生活面の相談、授乳などのお困りごとを医師と助産師さんとで、赤ちゃんの心配事を一緒に解決していきましょう。(予約制)

    more

対象となる疾患

小児科全般
咳や鼻水などのかぜ症状、急な発熱、嘔吐・下痢、手足口病、りんご病、ヘルパンギーナ、川崎病などの急性疾患
アレルギー疾患
気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)、アレルギー性結膜炎、じんましん、食物アレルギー、アナフィラキシーなど
消化器疾患
便秘、慢性下痢など
皮膚疾患
アトピー、水いぼ、とびひ、しらみ、あざなど
内分泌疾患
低身長など成長のお悩み、思春期早発症など
外科疾患
頭をぶつけたなどの怪我、鼠径ヘルニア、血管腫など

院長ごあいさつ

坪田 伶那

私自身藤沢で生まれ育ち、子育て中です。大好きなこの街で、地域の子どもたちの健やかな成長に貢献したいと思い、開院しました。
病気の予防から治療まで、丁寧な医療を提供することを目指していきます。
地域の子どもたちの生活に寄り添い、365日気軽に相談していただけるようなクリニックであるように、スタッフ一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

詳しくはこちら

ブログ

診療理念

日々果たすべき使命
病気に対し、不安を抱きながらクリニックに来院された子どもたちやご家族に寄り添い、心の拠り所になるように目指していきます。
実現したい未来目標
関わるすべての人が、安心して笑顔になることを目標にしております。
大切にしている価値観
  1. 医療人として、誠実さと愛の心をもって働きます。
  2. 子どもたちにとってのベストを常に考え、思いやりを持って接します。
  3. 昨日より今日の方がより良い医療を提供できるよう、日々勉強に励みます。
  4. 子どもたちの健やかな成長のために必要な知識を、ご家族と共有します。
  5. スタッフ同士もお互いをいたわりあい、いつまでもこのクリニックで働きたいと思える環境を作ります。
匿名加工情報の作成と提供に関する公表