お知らせ
-
フルミストが発売延期になりました
- 10月7日以降に接種開始できそうです。
すでにご予約済みで影響を受ける可能性がある方には、順次お電話させていただきます。 -
インフルエンザワクチン予約開始
- インフルエンザワクチンはインターネットで予約開始しております。
かかりつけの方専用予約は終了しました。
また、痛くないインフルエンザワクチン フルミストは電話・窓口予約です。若干名のみ予約可能なので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
実際の接種は2024年10月〜12月です。
(1月以降ご希望の方は、あらかじめご相談ください)
予診票はこちらからダウンロード可能です:
https://tsujido-kodomo.com/pdf/influenza.pdf -
ご来院の皆様へお願い
- 土曜日午前中は、大変混雑いたします。皆様時間通りにお越しいただけますと、スムーズにお待たせせずご診察が可能なのですが、9時〜10時台ご来院目安の方が時間通りにいらっしゃらないと、11〜12時台が大混雑となってしまいます。
小さい子供を、特に熱でぐったりしていたりしていると、時間通りに連れてくるというのはとても大変なことだと思いますが、できるだけ目安時間にお越しいただき、院内混雑緩和にご協力よろしくお願いします。
時間通りにお越しいただいても、アナフィラキシー、重症な喘息発作、痙攣などの患者様の救急対応が発生しますと、お待たせしてしまうこともございます。
大変心苦しいのですが、この点につきましては、ご理解をいただけますと幸いです。
また、近隣店舗様よりクレームがございました。
ラズ湘南辻堂五階は、静かに過ごしたい方も多い階となっております。
当院までの通路内を通る際、小さいお子様が他店舗様の壁を蹴るなどの行動は、お控えいただきますよう、お願い申し上げます。 -
年内の臨時休診予定
- 2024年10月19日(土)、12月30日(月)〜2025年1月3日(金)は臨時休診となる予定です。
足りないお薬がある、相談したいことがある場合は、お早めにご受診ください。 -
看護学生の実習が6月から始まります。
- 湘南辻堂こどもクリニックでは、看護実習を受け入れております。
患者様にはご協力をお願いすることもあるかと思います。学生さんを温かい目で見守ってくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 -
子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種制度終了が近づいています
- 2025年3月でキャッチアップ接種は終了です。公費で標準スケジュールの3回接種する場合は、2024年9月までに1回目を接種する必要があります。将来、子宮頸がんで苦しむことのないよう、接種をお勧めいたします。
*キャッチアップ接種対象者:1997年度~2006年度生まれの女性 -
2024年4月10日から水曜日も開院します
- R6.4.10~
・月 AM 髙原麻里子先生と坪田伶那院長の2診
PM 坪田伶那院長の1診
・火 終日 坪田伶那院長の1診
・水 AM 秋山佳那子先生と坪田伶那院長の2診
PM 秋山佳那子先生の1診
・木 終日 髙原麻里子先生と坪田伶那院長の2診
・金 終日 坪田伶那院長の1診
・土 終日 坪田伶那院長の1診
※全員女性医師です。
臨時変更がある際は、予約システムドクターキューブでお知らせいたします。
当院の特長
-
保険証の事前登録・電子診察券・キャッシュレス決済に対応しています!
「クロンスマートパス」「スマート診察券」を導入しています。保険証の事前登録やスマホ診察券、ネット決済などスマートにご受診いただけます。
more
対象となる疾患
- 小児科全般
- 咳や鼻水などのかぜ症状、急な発熱、嘔吐・下痢、手足口病、りんご病、ヘルパンギーナ、川崎病などの急性疾患
- アレルギー疾患
- 気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)、アレルギー性結膜炎、じんましん、食物アレルギー、アナフィラキシーなど
- 消化器疾患
- 便秘、慢性下痢など
- 皮膚疾患
- アトピー、水いぼ、とびひ、しらみ、あざなど
- 内分泌疾患
- 低身長など成長のお悩み、思春期早発症など
- 外科疾患
- 頭をぶつけたなどの怪我、鼠径ヘルニア、血管腫など
院長ごあいさつ
診療理念
- 日々果たすべき使命
- 病気に対し、不安を抱きながらクリニックに来院された子どもたちやご家族に寄り添い、心の拠り所になるように目指していきます。
- 実現したい未来目標
- 関わるすべての人が、安心して笑顔になることを目標にしております。
- 大切にしている価値観
-
- 医療人として、誠実さと愛の心をもって働きます。
- 子どもたちにとってのベストを常に考え、思いやりを持って接します。
- 昨日より今日の方がより良い医療を提供できるよう、日々勉強に励みます。
- 子どもたちの健やかな成長のために必要な知識を、ご家族と共有します。
- スタッフ同士もお互いをいたわりあい、いつまでもこのクリニックで働きたいと思える環境を作ります。